33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

板橋区議会 2022-03-24 令和4年第1回定例会-03月24日-04号

歳入面につきましては、相変わらず財源偏在是正されていません。再三申し上げておりますが、不合理な税制改正による区の影響額は、令和2年度は71億円、令和3年度は84億円、令和4年度は123億円と影響が拡大しています。本区においては、高齢化による社会保障経費増大災害に強いまちづくり公共施設及び社会インフラ更新需要など、この先様々な財政需要が待っています。

板橋区議会 2022-03-07 令和4年第1回定例会-03月07日-03号

次は、財源偏在是正についてのご質問です。不合理な税制改正による区の影響額は、令和2年度は71億円、3年度は84億円、4年度は123億円と影響が拡大をしております。本区におきましても、高齢化による社会保障経費増大災害に強いまちづくり公共施設及びインフラ更新需要など、他区と同様に膨大な財政需要が見込まれております。

江戸川区議会 2021-07-12 令和3年 7月 行財政改革・SDGs推進特別委員会-07月12日-03号

これらを原資に、東京都と23区の事務配分に応じた、いわゆる垂直調整と呼ばれるもの、それから23区間ではさらにその財源偏在の均衡を図るための水平調整が行われるということになります。  この財源及び垂直調整配分割合についての課題を、この後、説明してまいります。  課題1、不合理な税制改正ということで出させていただきました。  

港区議会 2021-02-18 令和3年第1回定例会−02月18日-02号

これまで国は、地方創生の推進と税財源偏在是正の名の下、法人住民税の一部国税化地方消費税清算基準見直しふるさと納税等の不合理な税制改正を行ってまいりました。この不合理な税制改正により、特別区の貴重な税源は区民に還元されることなく一方的に奪われ、地方に分配されることから、特別区全体の影響額は二千五百億円にも上り、特別区における人口七十万人程度の財政規模に相当する額となります。  

板橋区議会 2020-03-26 令和2年第1回定例会-03月26日-04号

しかし、財源偏在是正影響による減収はこれからも続き、ふるさと納税影響額も年々増加。新型コロナウイルスによる景気の変動は、歳入にも影響を与えていきます。基金の計画的な活用も含め、中長期的な財政対応力の強化とともに、景気対策行政運営が後手にならぬよう、迅速かつ果断な対応をお願いいたします。

千代田区議会 2020-02-27 令和2年第1回定例会(第2日) 本文 開催日: 2020-02-27

国による法人住民税の一部国税化ふるさと納税東京都による都区財政調整制度などの財源偏在是正策は、応益性の原則に反し、地方分権に逆行するものであり、財政構造上の不安定要素となっています。  令和2年度予算編成において、今後10年間の財政状況の見通しが作成されました。子育てや高齢者施策施設整備等に、基金591億円を活用する見込みとされています。

板橋区議会 2019-03-06 平成31年第1回定例会−03月06日-03号

また、国の行ってきました不合理な財源偏在是正措置による地方消費税清算基準見直しふるさと納税及び地方法人課税国税化の全ての影響額の累計は、本区において消費税10%段階において118億円もの減収になると見込んでおります。不合理な財源偏在是正措置に対しましては、特別区、東京都が一体となって、国をはじめ東京選出国会議員に対し、税法改正見直しを何度となく求めてきたところでもございます。  

板橋区議会 2018-03-26 平成30年第1回定例会−03月26日-04号

さらに、国が推し進める財源偏在是正の名をかりた法人住民税の一部国税化や、ふるさと納税地方消費税配分基準見直しなどにより、本区の歳入主要財源は直撃を受け、注視が必要です。平成30年度の影響額が65億円との試算もあります。本当に理不尽な措置であり、知恵を尽くし、あらゆる手段を用いて、これ以上、財源を奪われないよう国と交渉していただきたいと思っています。  

板橋区議会 2017-03-21 平成29年3月21日予算審査特別委員会−03月21日-01号

特別区長会といたしましても、同様の考えのもと、従来より財源偏在議論についての特別区の主張という形で声を上げてきたところでございます。また先ほど委員からお話がありましたように、去る3月13日、ふるさと納税に関する要望を総務大臣に対して行ったところでございます。 ◆高沢一基   ありがとうございます。  新聞報道とかでも、23区が新年度で208億円減収するとか、ふるさと納税によって。

板橋区議会 2017-03-07 平成29年第1回定例会−03月07日-03号

財源偏在是正措置に対して、国は平成26年度税制改正において、消費税率8%引き上げと並行して、大都市地方との間で偏在性のある法人住民税などの一部を国税化した上、地方交付税原資とし、財源が不足している地方自治体に配分する措置を断行しました。さらに、平成28年度政府税制改正大綱において、消費税率10%に引き上げ時に法人住民税の一部国税化を拡大することが盛り込まれました。  

板橋区議会 2017-02-15 平成29年第1回定例会−02月15日-目次

…………411  会議時間延長の決定……………………………………………………………………………420  区長施政方針に対する代表質問(続き)…………………………………………………420    高橋正憲議員     1.平成29年度予算(案)について………………………………………………420     (1)国・都予算に関連して…………………………………………………………420     (2)国の財源偏在是正措置

東久留米市議会 2016-12-22 平成28年第4回定例会〔資料〕 開催日: 2016-12-22

│ │8 地域間の財源偏在性の是正のため、地方偏在性の小さい所得税消費税対象国税から地│ │ 方税への税源移譲を行うなど、抜本的な解決策協議を進めること。           │ │9 各種税制廃止減税を検討する際には、地方自治体財政に与える影響を十分検証した上 │ │ で、代替財源確保をはじめ、財政運営支障が生じることがないよう対応を図ること。  

日の出町議会 2016-12-13 平成28年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日:2016-12-13

4.地域間の財源偏在性の是正のため、地方偏在性の小さい所得税消費税対象に、国税から地方税税源委譲を行うなど、抜本的な解決策協議を進めること。  5.同時に各種税制廃止減税を検討する際には、自治体財政に与える影響を十分検討した上で、代替財源確保をはじめ、財政運営支障が生じることがない対応を図ること。  

東久留米市議会 2016-09-21 平成28年第3回定例会〔資料〕 開催日: 2016-09-21

│ │8 地域間の財源偏在性の是正のため、地方偏在性の小さい所得税消費税対象国税から地│ │ 方税への税源移譲を行うなど、抜本的な解決策協議を進めること。           │ │9 各種税制廃止減税を検討する際には、地方自治体財政に与える影響を十分検証した上│ │ で、代替財源確保をはじめ、財政運営支障が生じることがないよう対応を図ること。  

千代田区議会 2015-09-24 平成27年第3回定例会(第1日) 本文 開催日: 2015-09-24

一方、多くの自治体財政状況が悪化している中で、国は、地方交付税の支出の抑制と財源偏在是正のために、さまざまな形で大都市財源地方へ移しております。  さらに、「骨太の方針2015」では、消費税率を10%に引き上げ段階において「地域間の税源偏在是正する方策を講ずる」としており、本区にとっては、財政面でのマイナス要素として懸念されるところであります。  

台東区議会 2014-10-06 平成26年 決算特別委員会-10月06日-01号

現在国の考えている部分でいうと、財源偏在が解消するということが大変大きな課題になっている。その中で、一つの対策として、法人住民税の一部国税化、それによる地方交付税の充実という大きな方針が現実に出されております。これについては、残念ながら、全国知事会が最初に提案をしたというような経過もございますし、自民党税制調査会の中でも話が入っています。  

板橋区議会 2014-09-24 平成26年第3回定例会−09月24日-01号

特別区区長会より、税財源偏在是正議論について、東京都に対し特別区の主張がなされておりますが、平成27年度から生ずる法人住民税の一部国税化に伴う板橋区への影響対応策についての見解をお聞かせください。  次に、生活困窮者自立支援制度についてお伺いいたします。  昨年12月、生活保護法改正とあわせ、生活困窮者自立支援法が成立いたしました。

  • 1
  • 2